2014年7月3日木曜日

八角風味の煮豚

「サンジェルマン」の
 パンツェロティ(アラビアータ)
グレープフルーツ(ルビー)
アイスカフェオレ
火曜市で、特売鶏むね1kgパックを久々に買ってみたのだった。1kgパック、開封したら3枚のむね肉が入っていた。
 
冷凍庫はちょっと余裕がないし、そこそこ日持ちがする加工をすることに。購入した当日に砂糖、塩と共にジップロックに入れてよく揉み込んで、1日おいてから翌日に全て茹でた。2枚は「鶏ハム」にすべく、厚みを均一に開いてロール状に巻き込んでラップできつく包んで成形し、1枚はそのまま。
 
パサつきがちな鶏むねは、「火を入れすぎないこと」と「高温にしすぎないこと」が肝要みたい。「炊飯器の保温モードで放置する」くらいで火が通るので、葱の青いところと生姜と入れた水を沸騰させたところに常温に戻した鶏を入れ、再沸騰するまでは強火、沸騰したところでとろ火にして5分してから火を消し、あとは冷めるまで放置……という感じにしてみた。火をつけておく時間は水と肉の量に激しく依存するので、そのあたりは勘で。
 
今回は鶏むね3枚一気に茹でたので、ある程度湯の温度を高めに保たないと生煮えになってしまうかなと5分火をつけ続けてみた次第。
 
かくして、ものすごく良い感じにしっとりと火が通った。塩味もしっかりついているし、上出来上出来。
 
で、今日のお弁当は「そのまま」茹でた方の鶏むねを使って、洋風のグリルに。鶏をスライスして耐熱容器に並べ、マヨネーズを適当に絞ってからパン粉にバジル、粉チーズを混ぜたものをふりかける。上に焦げ目がつくくらい、魚焼きグリルで数分焼いたらできあがり。
 
  • とうもろこし御飯
  • 鶏むね肉のバジルパン粉焼き
  • 茹でブロッコリー
  • しめじのにんにく炒め
  • 酢油キャベツ
  • ゆでたまご
  • チーズ(ヴィンテージチェダー)
  • こんにゃくゼリー
  • 国産さくらんぼ
  • アイスティー(ヴィンテージダージリン)
 
冷凍してあったとうもろこし御飯は解凍して少量のバターを和えておき、上に黒胡椒をがりごり。
 
鶏にはしめじのにんにく炒めと茹でたブロッコリーも添えて、副菜スペースには酢油キャベツとゆで卵。もう1個の方にはさくらんぼとチーズとこんにゃくゼリー。
 
たまにはこういうおかずをねと、テーマは「醤油を使わないお弁当」。今日はだんなの分もまるっとお揃いだ。
 
朝御飯は、「サンジェルマン」の7月の新商品の「パンツェロティ アラビアータ」。
 
「パンツェロティ」はイタリアの揚げピザだそうで、「トマト、牛肉、チーズに唐辛子を加えたアラビアータを包んだ」ものなのだそう。トレイに乗せたらずっしりと重かったから、やや小さめに見えたこれはけっこう食べ応えがあるんじゃないかなと1人1個。あとはグレープフルーツと。
 
パン屋さんの総菜パンだから、カルツォーネ同じく、パンツェロティも生地はやっぱりパン屋さん的。でも200円ほどで具沢山の揚げピザ(風)のお総菜パンが楽しめるのだから満足感はかなり高め。デパ地下のイタリア総菜店のそれだと2倍3倍くらいの値段がするのが当たり前だから、「うん、これはこれで、全然ありあり」と美味しくいただいた。カルツォーネも良いけど、こちらも好きだな。また買ってこよう。
炒め豚肉と香菜乗せ冷や奴
煮豚と煮玉子 w/茹でほうれん草
かにかまと九条葱のスープ
羽釜御飯
麦茶
夕飯は、40分ほどことこと煮込んで作る「煮豚」を、美味しい豚肉を使って作ってみた。下茹ではせず、いきなり調味料で煮込み始めて、火が通った後に調味料を煮詰めがてら肉の表面を焼き付ける作り方は、『きょうの料理』掲載の高山なおみさんのもの。
 
八角が入る中華風の味付けで、最後はゆで卵も煮汁に浸して煮玉子に。煮詰めたたれは肉と共に、添えた茹でほうれん草にもかけた。私の皿には好物の香菜もたっぷり乗せて。
 
そもそもは、八百屋さんでもりもり育った充実した株の香菜が1袋199円で売られていたから「うひょー!香菜!」と買ってきたのが今日の献立のきっかけだったこともあり、副菜の冷や奴にも香菜を乗せちゃう。
 
豆腐に乗せたのは、弁当箱に詰め切れずに残してあった豚肉の生姜焼き。冷蔵庫に入れていたそれを温め直し、たれごと豆腐の上に乗せて、「桃ラー」と香菜、あと少量の醤油をまわしかけて、豆腐を適当にくずしながらいただくことに。
 
スープは、適当な具材が見つからなかったので、かにかま入り。昨日、八百屋の見切り品を買ってきた九条葱をざくざく刻んで入れ、卵とじに。煮玉子も用意しちゃったのに卵使いすぎ?と思いつつ……まあ、いいや……。
 
ただ煮ただけ(最後にちらっと焼いただけ)なのに、素晴らしく美味しかったのは、きっと肉自体が美味しいものだったから。スーパーで買ってくる豚肉(値段そんなに変わらない)ではこうもいかないよね、と思いつつ、肉汁たっぷり、しっとり焼けた煮豚を堪能した。明日のだんなのお弁当箱にも入る予定。