2012年2月5日日曜日

水炊き、水炊き、日本酒♪

食パン(神戸屋スペシャル)
スパイシーミートオムレツ
カフェオレ
美味しくて大好きだけれど、なかなか買う機会がない(出かける先や乗り換え駅にショップがあるようで無い……)神戸屋キッチン。我が家はここのデニッシュ風食パン「神戸屋スペシャル」が大好きで、昨日恵比寿に寄ったついでに久しぶりに買ってきた。お値段安くはないけど美味しいのよね~。
 
買った時にはまだほのかに温かさが残る焼きたてだったパン、トーストしても勿論美味しいけれど今日のところはそのまま囓ってみましょうと焼かずにスライスして食べた。
 
今日も息子は午前練、蛋白質も摂ってお行きなさい、と、オムレツには少量半端に残っていたタコライス用のタコミートを巻いてミートオムレツを用意。
「お、ミートオムレツだ♪」
と、一口食べただんなが「この肉は……!」とニヤニヤし、続いて息子も「わかった!この肉わかった!」と何やらはしゃいでいた。
うずら卵フライ・白身魚フライ
ヨコイのスパゲッティ
カフェオレ
お昼はあんかけスパゲティ。
 
「スパゲティとか作ろうか?」
と言ってくれただんなに、
「ヨコイ!ヨコイが良いです久しぶりに!」
とリクエスト。
 
最初は玉ねぎやピーマンといった、「ナポリタンの具的なもの」をトッピングしようと買い物に出かけたのだけれど、覗いたお肉屋さんで「揚げ物50円セール」をやっていたので、こちらに食らいついてしまった。
 
これはきっとヨコイに合うよ、こっちも合うよと、うずら卵串フライを1人1本、白身魚フライは私とだんな用、息子にはメンチカツ。極太のパスタを茹でる間に揚げ物を温めて、茹でた後マーガリンで炒めた麺にレトルトのソース添えて、揚げ物乗せて「いただきます」。
 
名古屋が誇る独自のスパゲティ文化「あんかけスパゲッティ」。名古屋で根強い人気を誇るだけあって、初めて口にした時の「なんじゃこりゃあ?」という驚愕を過ぎると、じわじわとクセになってくる。
 
他では得られないあの独特なスパイシー感、ねっとりとしたスパゲティソースらしからぬ口当たり、揚げ物とか卵とかにやたらと似合うあの味わいは妙に中毒性があって、我が家ではあんかけソースはコーンのホール缶、トマトの水煮缶と同じくらいの勢いで「常備対象商品」となっている。
 
久しぶりのヨコイのスパゲッティは、たいそう幸せに美味しかった。ああいかん、メルルーサっぽいフライもうずら卵もソースに似合う、超美味しい……と、もぐもぐもぐ。
白子ねぎぽん
水炊き
 (骨付き鶏・鶏団子・キャベツ・大根・人参・えのき・豆腐・ラーメン)
日本酒(福井 南部酒造場 花垣 純米 無濾過生原酒)
基本的にのんびりな日曜日。
 
息子が期末テスト10日前くらいだというのにのほへんと構えているので「ちゃんと予定立てなさーい!試験前くらいはちゃんと勉強しなさーい!」と発破かけて、数学の面倒などみつつ、まあでも基本的にはのんびりと過ごしていた。
 
夕飯は、鶏鍋。水炊き~♪
 
昨日恵比寿の酒屋で買ってきた「南部酒造場 花垣 純米 無濾過生原酒」、今取り扱っている酒の中でのイチオシとのことでいただいてきた。似合う料理は「鶏鍋」ということだったので、素直に今日は鶏鍋を。シンプルな、透明なスープの鶏鍋でも良いかなとも思いつつ、でも私たちはやっぱりとんこつスープのように白濁した濃厚水炊きがやっぱり好みなのだった。
 
でも、半日かけて鶏ガラを仕込むのもちょっと面倒で、市販のスープも使いつつ、圧力鍋で鶏ガラを炊きつつ、の簡易版スープを用意してみることに。
 
大体こんな風に作ってみた↓
 
  1. 鶏ガラを湯通しする
  2. 圧力鍋に鶏ガラと鍋の水位線(これ以上具や汁を入れてくれるな、の線)ぎりぎりの水、葱の青いところと生姜を入れて沸騰させる。蓋はまだしない。
  3. アクがもこもこ沸いてくるので10分くらい真摯にアク取りする。
  4. 蓋をして加圧、重りが動いてから30分煮る。
  5. 時間がきたら火からおろして鍋に冷水かけて急冷させる。
  6. 蓋を開いて、木べらで鶏ガラをごんごん叩いて可能な限り粉砕する。スープが一気に白濁する。
  7. 水を水位線まで足して、砕いた鶏ガラ入りのスープを再び加熱、加圧して15分。
  8. 時間がきたらそのまま冷ます。スープA完成。
  9. 具用の骨つきぶつ切り鶏は、日本酒加えた水に葱と生姜入れて炊く。
  10. その茹で汁に、市販の白濁系スープを合わせる。スープB完成。
  11. スープA、Bを適当に合わせて、塩で味を調えてできあがり。
 
適当にやってみたのだけれど、これが良い感じに濃厚で化学調味料臭くもなく、素敵なスープに仕上がってくれた。
 
で、今日は肉団子多めの水炊き。刻んだ長ねぎ、片栗粉、卵などを混ぜた鶏むね肉の挽き肉を練って丸めてスープに落とし、おおいに食べた。野菜もキャベツを中心にあれこれと用意。この白濁水炊きのスープで煮込んだキャベツは、反則じゃないかってくらいに美味しい。
 
そして期待の日本酒は、期待以上に美味しかった。九平次や菊姫などの、「この蔵のは好きだとわかってるから」と買って飲む日本酒以外で、久しぶりに「これは美味しい~!」と悶えるほどのヒットだった。
 
無濾過生原酒ならではのコッテリとした口当たりで米の甘さや旨さをどっしり強く感じるのに、喉から落ちていく時にはひんやりすっきり、軽やかな印象。
 
冷やでいただくのも何よりだったけれど、お店の人に「常温とかぬる燗もね、また印象違って良い具合ですよ~」と勧められたのでいただいてみた常温(瓶は廊下の常温に置いておいて、冷やの分はあらかじめ片口に入れて冷蔵庫にしまっておいていた)も香りがふわっと広がって幸せな感じ。
 
ヤバイ、これは旨い、すごく旨い……と、結局一升瓶の半分以上、6合弱ほども飲んでしまったのだった。
 
一升瓶ヤバイ、4合瓶だと「飲み干しちゃったね、おしまい」になるのだけれど、一升瓶だと飲み干すまで飲み干しそうで(あれ、日本語が変だ)ヤバイ。
「このお酒ヤバイ」「一升瓶ヤバイ」
で結論が出て、ぐだぐだのまま早々に就寝したのだった。